こんにちは。

最近、オフィス内自販機の品ぞろえが一新されて嬉しいやっくんです。

先日の成果発表会まとめ(その1)の報告に続いて、2016年入社の2年目社員成果発表会の様子をご報告します。

昨年まで新人研修を頑張っていた彼らが、立派になって戻ってきました!!⇒昨年の様子

 

テーマは「夢に向かって成長し続けるために」

 2年目成果発表会の流れ
入社→ 研修→ OJT→ 本配属→ 現在までに経験したことと、これからのことを20分にまとめて発表します。
 これまで経験した、研修、仕事内容について
・依頼された仕事の中で意識・行動できたこと
・仕事でうまくいったこと、失敗したこと
・経験から学んだこと
 本配属への決意表明に対する振り返り
 今後について
・今後の目標(こうしたい、こうなりたい)と目標達成のための施策
・会社のためにやっていきたいこと
 他人に誇れる夢について熱く語る

 発表の様子

 

緊張の面持ちの3人の2年目社員たち。どんな発表をしてくれるのか楽しみです。

それぞれ、どんな夢を語ってくれるのでしょうか?

 

 

O.T「フルスタックエンジニアとして、幅広い知識を身に着けたいです!

O.T「プログラミングだけでなく、データベースやインフラの知識、プロジェクト管理など幅広く力をつけて行きたいと思っています。現場にはそういった人が多く、すごいと感じました。これからは、自分もそういう人になっていきたいと思います。」

 

 

Y.K「なんでもできる技術屋として、あらゆる分野の業務にチャレンジしていきたいです!

Y.K「まずは、周囲の方とコミュニケーションを積極的に取ること。研修や勉強会を通じて知識を広げること。スケジュール管理と、仕事の優先順位決めを正しくできるようにすることから、始めていきたいです。」

 

 

S.S「自分で仕事を広げられるようになり、デーコム南国事業所を作りたいです!

S.S「的確な指示が出来るようになる(5年後)⇒メンバーを引っ張っていく力が身につく(6年後)⇒仕事を持ってこれるようになる(8年後)⇒沖縄やハワイの仕事を持ってこれるようになる(10年後)。というマイルストーンを達成できるように頑張っていきたいです。」

 

先輩社員の方たちから、それぞれの発表内容や、経験、夢について、たくさんの質問がありました。

 

また、自分たちが2年目だった頃を思い出しつつ、後輩に丁寧なアドバイスをしていました。

 

 

 おわりに

社長より、総評をいただきました。

「今と1年前を比べると、1年の間に大きく成長したなと感じます。また、現場の先輩たちの指導あってこその成長でもあるので、本当に感動します。夢を実現できるように頑張ってほしいですね。」

 

3年目、4年目と、さらなる活躍に期待したいと思いますので、皆様も応援よろしくお願いします!

TOP
TOP