こんにちは。事業推進部のやっくんです。

先日、2019年度の東京本社にて入社式が執り行われました。

 

今年は男性7名、女性1人の合計8名の新入社員が新しくデーコムのメンバーに加わりました!

今年の新人はどんな人かな?と、みなさん楽しみに本社へ集合してくれました!

 

まもなく新人が入場し、先輩社員は拍手で迎えます。

前に並んだ新入社員のみんなは、大勢の先輩を前にして緊張しているようです。

 

始めに社長から挨拶がありました。

「2018年度は、みなさんのおかげで良い結果を残すことが出来ました。これも、お客様に技術を認めていただけたからだと思っています。今後も技術のデーコムとして、100年続く企業を目指しましょう!」

 

続いて新人の自己紹介です。各自、これからデーコムで働くことについて決意を表明してくれました。

その後、辞令の交付と記念品の贈呈です。

 

辞令を手にしたことで、社会人の始まりをより実感している様子です。

 

入社式が終わると、毎年恒例の部活動紹介の時間です。

“フットサル部”、”サバゲー部”、”マラソン部”、今年新設された”謎解き部”などなど。

デーコムには、いろいろな活動があり、この日は、中心となっている先輩社員が活動の説明と勧誘をしました。

どれも楽しそうな活動ばかりでワクワクしますね!

 

各活動は、本ブログで定期的に取り上げていますので、興味のある方は過去の記事を見てみてください。

続いて、各課の紹介をおこないました。

管理職の社員や先輩社員によって、業務内容や扱っている技術、現場の雰囲気などを説明しました。

新人のみんなには、どんな部と課があるか、全体を把握することができたと思います。

 

毎年恒例。お昼は、社長、役員、採用担当、教育担当との昼食会です。

普段とは一味違う豪華なお弁当を囲み、楽しい時間を過ごしました。

でも新人のみんなは緊張で味が分からなかったかも!?

ちょうどこのとき、新元号「令和」の発表があり、発表されたときはみんなで盛り上がりました!

 

午後は、入社手続きを行った後、オリエンテーション(グループワーク)を行いました。

このグループワークを通じて、伝えること・聴くこと・まとめること、を体験しながら、同期同士の交流を深めました。

 

デーコム社員の一員として、頑張って一人前のSEになることを期待しています。

これから研修と実務研修を経て、新入社員がどのように成長するのか、とっても楽しみですね!

先輩社員のみなさんも、ご指導よろしくお願いします!

TOP
TOP