こんにちは、採用担当の止部です。
先日、内定式を行い、2019年度入社予定の内定者8名を迎え入れました!
デーコムでは、内定者が社会人生活をスムーズに迎えられるように、入社前の半年間に何をするべきかを考えたり、デーコムを理解してもらうことを目的として、内定式を行っています。
内定式の様子
まずは本社に集合し、社長、取締役によるあいさつから始まります。
続いて、役員と一緒に昼食会へ行きます。毎年恒例の豪華なお祝い善です!
皆さん緊張していた様子で、会話もたどたどしい(?)感じでした。これから徐々に慣れ親しんでいけると良いですね。
午後は、アイスブレークとして積み木自己紹介を行いました。
積み木自己紹介というのは、「○○が好きな、△△さんの横の、××が好きな、□□です!」というように、
前の人の紹介を積み木のように乗せていく自己紹介方法です。
自己紹介のテーマは「行ってみたい国」でした。
テーマを変えれば、短時間で相手のことを知ることが出来るのでオススメですよ。
これをきっかけに、内定者同士、入社までにもっと仲良くなれると良いですね。
続いて、入社までにやってもらう課題について、教育担当の社員から説明がありました。
「IT業界は、常に勉強です。新しい技術を学び、知っている技術は深めていくことが求められます。特にプログラミングには、世界を変える力があると信じています。
たった1つのアプリやシステムで、世界をガラッと変えることが出来るんです!一緒に世界を変えていきましょう!」
どんな課題が出たのか。それは、デーコムに入社してみるとわかります。笑
会社が全力でサポートしますので、みんな頑張ってほしいですね!
最後にやったことは、今の心境をみんなで共有することです。
デーコムを選んだ理由、これからチャレンジしていきたいこと、いま不安なことなど。
いまの気持ちを声に出して共有することで、頭の中が整理できます。
また、他の人がどんなことを思っているかを知ることで、お互いにアドバイスできるような関係も築くことができます。
内定者同士、少し気持ちがほぐれたところで、内定式はここまで。
ここからは、2018年度入社の新入社員による、OJT成果報告会です。
2018年度入社の新人によるOJT成果報告会の様子
15時からは、2018年度入社の新人によるOJT成果報告会を行いました。
OJT成果報告会では、7月~10月の間、各現場でOJTを行った結果を報告する会です。
トレーナー、現場のリーダー、新人と関わったことのある方、多くの方が様子を見に来てくださいました。
関西支店、松山事務所ともSkypeで中継しています。
報告会には、内定者の方も参加しました。
ちょうど1年後、内定者の皆さんも、先輩社員の前で成果を報告する日が来ますよ!
新人が、OJT前に掲げた目標に対する振り返り、業務を通しての気づき、本配属へ向けた決意表明、などを語ってくれました。
ここでは、新人の皆さんの本配属に対する決意表明を紹介します。
最後に、社長から配属辞令が渡され、いよいよ本配属!新しいステージへ進む瞬間です!
社長「みなさん、お疲れ様でした。発表を聞いて、発表者のみなさんが、OJTを通して成長したことが伝わってきました。
“1段ずつ着実に上がっていきたい”と言っていた方もいる通り、これからも段階を踏んで成長していってほしいと思います。
これからも、社員の育成に注力していきますので、みなさん頑張っていきましょう!」
新人が本配属されて新たなステージへと旅立ち、来年入社する新しいメンバーもやってきました。
みなさんのこれからの成長と活躍にワクワクしますね!