こんにちは。氷枕で寝ると気持ちいことに気づいた、やっくんです。

先日の成果発表会まとめ(その1)の報告に続いて、2017年入社の2年目社員成果発表会の様子をご報告します。

昨年まで新人研修を頑張っていた彼らが、立派になって戻ってきました!!⇒昨年の様子

 

テーマは「夢に向かって成長し続けるために」

 2年目成果発表会の流れ
入社→ 研修→ OJT→ 本配属→ 現在までに経験したことと、これからのことを20分にまとめて発表します。
 これまで経験した、研修、仕事内容について
・依頼された仕事の中で意識・行動できたこと
・仕事でうまくいったこと、失敗したこと
・経験から学んだこと
 本配属への決意表明に対する振り返り
 今後について
・今後の目標(こうしたい、こうなりたい)と目標達成のための施策
・会社のためにやっていきたいこと(やってみたい取り組み)
 他人に誇れる夢について熱く語る

 発表の様子

 

まず、発表会の流れを説明します。

今年は8人の2年目社員たちが発表します。どんな発表をしてくれるのか楽しみです。

それぞれ、1年間の集大成と、どんな夢を語ってくれるのでしょうか?

 

発表前にどのように進めるか打ち合わせをしているようです。

 

 

「ネットワークに関心を持ったので、ネットワークオタクを目指すこと。先駆者として、”○○の生みの親”と呼ばれるような人になっていきたいです。」

 

 

「夢に向かって、①技術力を身につけ、仕事で成果を出す。②期限を守る。③周囲とのコミュニケーションをとる。この3つを実践していきたいと考えています。」

 

 

 

「自分自身、会社、その家族、顧客など関係する様々な人を幸せにできる製品を作りあげることや業務の効率にこなし、残業を減らすなど様々なことに取り組むことが必要になってくると考えています。」

 

「夢を達成するために、①積極的に新しい事へのアンテナを張り、試してみる。②限られた時間で質の高い学習。③頑張って資格取得に挑戦。
このようなことを実践していきたいです。」

 

「自身の経験から医療に関連するシステム開発に携わってみたいなと考えました。」

 

「配属してから今までの間、業務の中で、モバイル開発をしてきました。この経験を活かし、他の人にはない強みとして、新しいことにチャレンジしていきたいと考えています。」

 

「人柄が良く、人を集められ、技術力のある人。イメージでいうと、今の現場にいるリーダーの方のような人を目指していきたいです。」

 

「相手が何を言いたいのか、自分は何を伝えたいのか、をしっかり理解して仕事をしたいと思います。話せる人間になって、周りから頼りにされていきたいです。」

 

 

発表を聞いた先輩社員の方たちから、経験、頑張ったこと、学んだこと、夢について、たくさんの質問がありました。

また、自分たちが2年目だった頃を思い出しつつ、後輩に役立つなアドバイスをしていました。

 

 

 おわりに

最後に、社長から総評を頂きました。

「1年間、お疲れ様でした。今回の成果発表会で、いったんの区切りとなりますが、これで終わりではありません。次は、3年目、4年目と夢に向かって頑張り続けてほしいと思います。」

 

 

2年目社員の、さらなる活躍に期待したいと思います。

皆様の応援、よろしくお願いします!

TOP
TOP