趣味と仕事を両立できる!

現在の仕事は、製品の受発注を行うシステムの開発を担当しています。
利用者やお客様との打ち合わせをした後、仕様書や設計書をまとめたり、松山事務所にいるメンバーやパートナーの方のスケジュール調整も行っています。

 

みなさんも色々なタスクがあって忙しいと思います。それでも、デーコムは自分の時間を充実させている方がたくさんいる印象です。
基本的に残業が少ないので、「自分の時間をつくれる = 趣味と仕事を両立できる」ということだと思います。

そのため、平日でも仕事終わりに趣味をする方や、休日を趣味に費やす方が多くいます。
そんな僕も、仕事後は自宅で筋トレに励んでいます。最近は、ジムで本格的に鍛えようかなと計画中です。

タイムスケジュール [table id=57 /]

失敗も成長の糧になる!

仕事でミスをして上司や周りの方に迷惑をかけてしまったときは、とても落ち込みました。
様々な方に遅くまで残って作業していただいたり、スケジュールの調整をしていただくことになったので、当時は憂鬱な日々でした。

 

しかし、先輩から声をかけてもらったり、失敗を繰り返さない対策を話し合ううちに、「失敗も良い経験になるだろう」と前向きに考えられるようになりました。

 

今では、起りそうな問題を予測することができるようになり、対策を講じることができるようになりました。振り返ってみると、あのときの失敗が成長に繋がっていることを感じますね。

当たり前だけど難しい。だからこそ楽しい!

当たり前かもしれないですけど、この仕事はコミュニケーションが重要だと思っています。
ものを作ると言っても、お客様ごとに達成したいゴールが異なるので、しっかりと聞いて話してコミュニケーションする力が必要だと日々感じています。

打ち合わせ、作業の進め方、作業の完了報告など、様々な方と接する場面がたくさんあって、それぞれキチンと意図を伝えるのはとても難しいです。

だから、マメにコミュニケーションをして、スムーズに仕事が進むように工夫しています。もちろん、仕事がスムーズに進めば楽しいです。でも、うまくいかないときはどうしたら良くなるか、その工夫を考えることも僕にとっては楽しいんです。

こうみえて、僕はマメ人間なんです。笑

 
 
 
  好きな食べもの

食べ物というかお酒が好きです。日本酒、ビール、ワインなど、仕事帰りに1本買って帰るのが楽しみなんです。ネットショッピングしながら飲むと最高ですね。
  休日の過ごし方

所属している社会人バスケットボールチームで活動しています。兄の影響でバスケを始めて、かれこれ15年以上楽しんでいます。みんなそうだと思いますが、汗を流すとストレスが吹き飛びます。
  今いちばんほしいもの

もっともっと筋肉が欲しいです。笑
バスケで当たり負けしないようにしたいのと、仕事柄座る時間が多いので、腰痛防止のためにも腰の筋肉を鍛えたいなと思ってます。
 
TOP
TOP