お疲れ様です!クリスマスはケンタッキーではなくモスチキン派のケイです。
今回は先日行われた忘年会についてレポートさせていただきます!
今年は暖冬なので年末という感覚があまりありませんが、ここKキャビンに来ると年末だなあという気がします。
忘年会は各現場に散らばっている社員が一同に会すので普段あまり関わることのできない方々とお話しするいい機会でもあります。
次第に人が集まり早くお酒を飲ませろ!と言わんばかりに皆さんうずうずします。
いざ忘年会がスタートし社長から講和と今年慶事があった方々の発表がありました。
慶事があった方々おめでとうございます!!!
続いて乾杯のご挨拶を松山事務所の横山所長から頂きました。今年は東京本社の皆さんと仕事ができたことが非常によかったと話しながら、乾杯のポーズもかっこよく決めてくださいました。
乾杯の後は、待ちわびた食事とお酒、歓談を楽しみます。
皆さん日頃の疲れも忘れて楽しんでいます。
とここで、シンジさん率いるおの道場から発表がありました。
現在開発中で、このために開発合宿も行ったことで有名な書籍の貸し出し管理アプリです。
開発合宿知らないよ!って方はこちらからどうぞ!
1泊2日の開発合宿に行ってきました!in 日光
おの道場は年齢関係なく門下生を募集中です!見学だけでもいいので一度見に来てください。
続いてみなさん待ちに待ったビンゴ大会です。
新人たちが夜遅くまで企画から当日の運営まで準備をしてくれました!
今回はビンゴだけでなくクイズもあり楽しんでもらおうとがんばってくれたのがわかりますね。
二等賞で「久保田」という日本酒を獲得したヤマベさんは、お酒が飲めないということで会場の皆さんにくださいました。二等賞のヤマベさんよりも、久保田を飲んでいる皆さんの笑顔がもっと決まっていますね(笑)
そんなクイズ&ビンゴ大会で一番の目玉商品を手にした今年最後のラッキージェントルマンはまりこさんでした!おめでとうございます。
ビンゴ大会でかなり場も暖まり、お酒も飲んで皆さん楽しい時間を過ごしていました。しかし、楽しい時間は終わるのも早いですね。お開きの時間となり、最後にシステム部長に一本で締めていただきました。
この後、まだ飲み足りない方たちは2次会会場へと消えていきました。
何時まで飲んだのか覚えてる方はいるのでしょうか・・・
今年ももう残すところ少しとなりましたが、良いお年をお過ごしください。
以上、忘年会リポートでした!