寒くて寒くて一段と運動不足のアヤえもんです。
2月15日(日)、国営昭和記念公園で開催されたリレーマラソンに参加しました。今回参加したリレーマラソンは1周2kmのコースを2人以上でタスキリレーしながら42.195kmを競争するというものでした。
今回は2チームに分かれて1周ずつ2kmを交代で走りました。
Aチームはリレーマラソンのリーダー、シンジさん率いる男性5人チーム。
Bチームは男性6人、女性2人の男女混合チーム。
42.195kmを完走するためには、誰が何番目に走るかはもちろん誰が何回走るかといった戦略も大事。
Aチームは、みんなからのご指名で、若さと体力を兼ね備えたあっちーが5回、他の4人は4回。
Bチームは、男性陣が3回で、ホノルルマラソンランナーのべっしーさんは2回、運動不足なアヤえもんが1回という体制で臨みました。
9:30にJR西立川駅に集合し、受付を済ませるとスタートの11:30まで各自準備タイム。
準備体操のエアロビに参加する人やランニングコースを走りに行く人、ご飯を食べてエネルギーチャージする人とみんなそれぞれ準備を行いました。
11:00過ぎには美女応援団も来てくれて、11:30遂にリレーマラソンがスタートしました。
今回は、スーパーSE兼リレーマラソンリーダーのシンジさんが、1回あたりのタイムとチーム合計のタイムを記録できるアプリを作ってきてくれました!
前日の夜に約6時間で作ったそうです。まさに一人ハッカソンですね~
他のチームはストップウォッチ片手に紙とペンで記録しているところ、デーコムチームはケータイ一つで記録ができたのでとてもスムーズでした。さらに、タイムキーパーに聞きに行かなくても自分のケータイでタイムが見れたり、走る順番が確認できるので、ウォーミングアップや休憩中メンバーからとても好評でした!
走る前に「8分を切る!」と気合い十分なリーダーシンジさん。
「13分かかると思います…。」と弱気?なハマ。
「緊張します、、、」と言いながらにっこり笑顔のケイ。
去年ホノルルマラソンを完走したべっしーさんはBチームで2回だけ走る予定が、Aチームあっちーの助っ人でさらにもう1回走っていましたー。さすがっ!
今回初参加のアヤえもんはBチームで1回走りましたが、日頃の運動不足で2kmでも辛かったです。笑
しかーし!コースの折り返しでAチームのまっちゃんが爽やかに手を振ってくれたり、みんなが待っている!という思いで最後まで走りきることができました。これが、リレーマラソンの醍醐味ですね~。
最後はAチーム、Bチーム共に、みんなで仲良くゴール!
では、シンジさん作のアプリを参考にリレーマラソンのタイムを発表いたします。
リレーマラソン終了後はお楽しみの打ち上げ♪
運動後のビールは最高っ!、まだまだ話足りないって事で1次会のみならず、2次会、3次会と終電まで盛り上がったようですよ~
来年のリレーマラソンではシンジさん作のアプリがバージョンアップするのはもちろん、ランニングメンバーもバージョンアップしまーす。