こんにちは。
2022年が始まって1か月が経ちますが皆様いかがお過ごしでしょうか。
初めまして。今回の担当ミヤです。
ブログ執筆は初めて・・・!温かい目でお読みください。

さてさて、本題ですが。
去年2021年12月26日に謎解き部はリアル脱出ゲームに参加してきました!

今回参加したリアル脱出ゲームはこちら!

SCRAP開催リアル脱出ゲーム「謎だらけの孤島からの脱出」

https://realdgame.jp/kotou/

あなたが漂着したのは絶海の孤島。サバイバルに役立ちそうなものは何も持っていない。
大声で助けを呼ぶも、誰からの返事もない。
あなたの体力はもう限界。食糧を見つけなければすぐに動けなくなってしまうだろう。
生き延びるために、島の探索を始めるあなた。しかし、ここには数多の謎があった。
独自の文化を形成する、未知の部族。入口に巨大な石像がそびえ立つ、封じられた洞窟。
海岸に響き渡る、奇妙な儀式の声。
食糧のありかは?脱出の方法は?
この島に隠された大きな秘密とは?
すべての謎を解き明かし、この孤島から脱出せよ!


会場は新宿にある東京ミステリーサーカスという施設でした。

いやぁ、なんともテンションが上がるあらすじですね。
私は謎解きや推理系のボードゲームやTRPGなどは今まで経験がありますが、
リアル脱出ゲームは今回初めての参加だったのでとてもわくわくしながら当日を迎えました。

今回は、全体で8人。2グループに分かれて参加する形になりました。
さぁ初めてのリアル脱出ゲームに挑戦!その結果は・・・・?

両グループとも脱出失敗!!
詳細はネタバレ厳禁のため語れませんが、私のグループは脱出まであと一歩届かずといった所でした。
悔しい!でもとても楽しかったです!

世界観に入り込んでいくような感覚はボードゲームなどでは味わえないリアル脱出ゲームならではの空気感だと思います。
本当に自分が未知の島に居て、なんとか脱出しないといけない!という緊迫感をとても感じました。

それでもやっぱり悔しいのでメンバーと反省会へ。

頭を使った後は甘いものに限りますね。今回の反省を活かし、次こそは脱出してみたいと思いました!


おまけ:売店で買ったものを紹介します!


みなさんは、イベントに参加したときの売店でグッズを見かけたらどうしますか?
私こういったものに弱く、ついつい手が出てしまいます。
というわけで、ゲーム後につい私が購入してしまったたグッズがこちら。

こちら、今回参加したリアル脱出ゲームのパンフレットです。
ゲームに使用された謎解きとその解答が載っています。制作の経緯なども書いてあって読むだけでも楽しめます!


続いてはこちら。

いわゆるロシアンルーレット的なキャンディーです。
謎と一緒に4種類のキャンディーが入っていて、謎を解いて激辛味(ハズレ)を回避しましょう~。といったもの。
これは反省会で実際に試してみたのですが、私が激辛のキャンディーを引いてしまいました!

しかし、思ったほど辛さは感じませんでしたね。少し酔っていたからかな・・・?

最後に。これは今回の公演にまったく関係ないのですが、

リアル脱出ゲームノベルとのことで、謎解きをしながら読み進める小説です。
こういったものもあるんだ~と思って購入。小説としても謎解きとしても楽しい作品でした。
似たような作品があったらまた買おうと思いました。

それではまた次回お会いしましょー。

TOP
TOP