色々と問題があって作業ができませんでしたが、
ようやく落ち着くことができたようなので、
次の作業を再開します。
前回は既存のboxをローカルに複製しましたが、
今回は最小インストールされた仮想OSから自分用のboxファイルを作成します。
仮想OSの準備
まず、実行前の準備として、CentOS の最小構成を
VirtualBoxに構築します。
インストール時の設定は、
以下の2点以外は特に変更していません。
- ネットワーク接続が起動時に有効になるよう修正
- ルートのパスワード設定(ユーザーは未作成)
boxファイル作成
作成は、ファイルを出力したいフォルダで、
以下のコマンドを実行するだけで完了します。
“centos7min”は作成した仮想OSの名称です。
1
2
3
4
5
6
|
C:\Users\dev\Documents\projects\2>vagrant package --base centos7min --output test.box
==> centos7min: Clearing any previously set forwarded ports...
==> centos7min: Exporting VM...
==> centos7min: Compressing package to: C:/Users/dev/Documents/projects/2/test.box
C:\Users\dev\Documents\projects\2>
|
作成したboxをVagrantに登録し、起動・・・・・・なのですが
以下のコマンドで、”new7min”という名称でローカルのVagrantに登録されます。
1
|
C:\Users\dev\Documents\projects\2>vagrant box add new7min test.box
|
後は”init”コマンドで Vagrantfile が作成できるのですが、
sshの設定すら完了していないので、今の段階では
あまり役にはたちません。
OSインストールの時間が短くなる程度です。
次回
作成したboxへのssh設定や、ソフトのインストールなどを順次行っていきます。