こんにちは。毎度お馴染み、社員旅行幹事長のアヤえもんです!
毎年恒例の社員旅行で山梨県へ行ってきましたので、その様子をお伝えします!
去年の様子はこちら。
DAY 1
行きの電車から宴会スタート!!昼から飲める飲める~♪
昼食は鮎の塩焼きがついたおいしい蕎麦を堪能しました。
食事のあとは、猿橋を観光しました。
この橋は「日本三奇橋」の一つとしても知られ、
橋脚はなく、橋の両岸から四層に重ねられた「刎木(はねぎ)」とよばれる支え木で橋を支えている橋です。
続いて訪れたのは、リニア見学センター。リニアモーターカーの原理を楽しく学べる施設です。
リニアの試験走行が不定期で行われているらしいのですが、この日は運良く走行している姿を見ることができました。
通り過ぎるときの風圧(?)がすごくてビックリ!
他にも磁力浮上・磁力走行を体験できるミニリニアを楽しみました。
この後ワイナリーに行ったのですが、ごめんなさい。ワインの試飲に夢中になって、写真を撮り忘れました。笑
みんなお土産にワインを買ってましたよ~。
そして、夜は旅館で宴会です。
社長の挨拶で宴会スタート!!
毎年恒例の新人の挨拶です。
今年の新人はホントに盛り上げ上手!こばやんはギター持参で生演奏。S&Kはカラオケで会場を盛り上げてくれました。
おいしい食事とお酒が入ると、普段会えない人と、普段話せないことで大盛り上がりします!
宴会が終わっても、飲み足りないメンバーはそれぞれ飲みに行っていました。
DAY 2
2日目は昇仙峡を観光。
仙娥滝ではハマがマイナスイオンを思いっきり浴びてリフレッシュしていました。笑
リフレッシュしたところで、山梨名物ほうとう作りを体験。
ほうとうの生地を伸ばして、切るだけなんですが、伸ばすだけなのに結構しんどい!
みんな必死に、こねて、伸ばして、好みの幅に切ります。
最後に作ったほうとうを調理して美味しく頂きました。
今年も社員みんなの「楽しかった!」が聞けて、幹事長は大満足です♪
秋の過ごしやすい季節に、みなさんも山梨県へ行ってみてはいかがですか?